
生理中の脱毛について、できるところとできないところがあるのはなんとなく分かっていても、実際どこまで可能なのかを明確に理解している人は少ないのではないでしょうか?
そこで今回は、生理中と生理前後の脱毛に関する疑問、各脱毛サロンの生理中の施術やキャンセル料などについて詳しくご紹介いたします(^o^)/
※基本的に生理中の脱毛の施術対応はクリニックや脱毛サロンにより異なるため直接確認サロンに確認するのが一番ですが私が知っている情報を紹介します☆
生理中でも受けられる施術
ただし、多くのサロンでは生理中であっても、VIO(一部のサロンでは顔も含まれる)以外の施術はおこなっているところが多いです。
例えば、ミュゼプラチナムであれば脱毛箇所は22ヶ所となっているため、生理中でも施術を受けられる箇所が多くあります。
また、生理中に受けられる施術箇所を具体的にいうと、腕や脇、足、背中などです。
生理中(生理の終わりかけ)に受けられない施術
通常、生理中は出血により脱毛機器やタオルを汚してしまう可能性があるので、衛生面からVIOの脱毛を対応していないことがほとんどです。
また、生理中は肌が敏感で脱毛の効果も出にくいという理由で全身の脱毛をおこなっていないところもあります。
生理中に脱毛できない部位はデリケートゾーンの3ヶ所です。
- Vライン(ビキニライン)
- Iライン(太ももの付け根にある両側の陰部)
- Oライン(お尻の穴周辺)
また、一部のサロンでは顔の脱毛が出来ない場合もあります。
クリニック・サロン別の生理中での脱毛
ここでは、主なクリニックや脱毛サロンの特徴とそれぞれの生理中の対応や注意点などをご紹介いたします。
- 湘南美容外科
- ミュゼプラチナム
- 脱毛ラボ
- RinRin(リンリン)
- KIREIMO(キレイモ)
- 銀座カラー
- アリシアクリニック
湘南美容外科
全国に90店舗以上あり200万以上の症例実績がある知名度の高い美容外科です。湘南美容外科は医療機関のため、衛生管理が徹底されています。
なにかトラブルが発生した場合は医師が対応できるので生理中の施術の受け入れを可能にしています。
湘南美容外科は医療脱毛に該当し、エステ脱毛に比べ、肌への負担が少ない、脱毛効果が高い、施術期間が短くて済む、などのメリットがあります。
公式サイト | https://www.s-b-c.net/ |
---|---|
種別 | 医療脱毛クリニック |
店舗数 | 74 |
<おすすめのプラン・コース>
プラン名 | 全身コース |
---|---|
脱毛回数 | 6 |
脱毛部位数 | 17 |
脱毛箇所 | うなじ、首、足の甲と指、手の甲と指、乳輪周囲、へそ下、鼠径部、膝小僧、胸、腹、臀部、背中(肩甲骨より上)、背中(肩甲骨より下)、両肘上、両肘下、両膝上、両膝下? |
総額料金 | 293330円 |
シェービング料金 | 基本は自己処理。1部位500円。部位ごとの請求のため、全箇所シェービングすると数万円になる可能性がある。 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード、ビットコイン、メディカルローン |
ミュゼプラチナム
ミュゼプラチナムは国内の直営店舗数、お客さま満足度ナンバーワンの脱毛サロンで、キャンペーンや特典なども充実している脱毛サロンです。
生理中の施術に関しては肌が敏感で赤くなったり、通常より痛みを感じやすくなったりするなどの理由から、デリケートゾーン以外の施術のみ対応しています。
万が一、急に生理が始まってしまった場合には、「お手入れ予約専用ダイヤル」にて施術箇所の変更の対応が可能です。
公式サイト | https://musee-pla.com/ |
---|---|
種別 | 脱毛サロン |
店舗数 | 205 |
<おすすめのプラン・コース>
プラン名 | 全身脱毛コース(レギュラープラン) |
---|---|
脱毛回数 | 6 |
脱毛部位数 | 22 |
脱毛箇所 | 両ワキ,乳輪周り,へそ周り,両手の甲と指,両ヒザ,両足の甲と指,胸,両ヒジ上,両ヒジ下,お腹,両ヒザ上,両ヒザ下,襟足,背中(上),背中(下),腰,ヒップ,Vライン,トライアングル上,トライアングル下,Iライン,ヒップ奥 |
総額料金 | 385800円 |
シェービング料金 | 無料 |
支払い方法 | 電話現金、クレジットカード、信販 |
脱毛ラボ
脱毛ラボは営業時間が22時まで予約が取りやすく、最新の脱毛機器で施術時間も通常の半分で済むので忙しい女性におすすめの脱毛サロンです。
脱毛ラボでは、生理中の脱毛は衛生管理の面と肌がデリケートになり肌トラブルの原因になることから、部位に関わらずすべての脱毛施術が受けられません。
当日のキャンセルはキャンセル料がかかり、施術1回分の消化になるので注意してください。
公式サイト | https://datsumo-labo.jp/ |
---|---|
種別 | 脱毛サロン |
店舗数 | 54 |
<おすすめのプラン・コース>
プラン名 | 全身脱毛54ヶ所回数パック |
---|---|
脱毛回数 | 6 |
脱毛部位数 | 54 |
脱毛箇所 | 左右小鼻(右小鼻+左小鼻)、鼻下、左右おでこ(右おでこ+左おでこ)、左右こめかみ(右こめかみ+左こめかみ)、左右もみあげ(右もみあげ+左もみあげ)、あご周り上下(あご上+あご下)、左右乳輪周り(乳輪周り右+乳輪周り左)、左右鼻毛(右鼻毛+左鼻毛)、へそ周り上下(へそ上+へそ下)、両胸(右胸+左胸)、お腹、Vライン上、Vライン、Iライン、両足の指と甲(右足指+右足甲+左足指+左足甲)、ひざ小僧を含む「両ひざ下」の表裏(右ひざ下の表+右ひざ下の裏+右ひざ小僧+左ひざ下の表+左ひざ下の裏+左ひざ小僧)、左右うなじ(うなじ右+うなじ左)、背中上、両わき(右わき+左わき)、両肩を含む「両ひじ上」(右ひじ上+左ひじ上+右肩+左肩)、背中下、両ひじ下(右ひじ下+左ひじ下)、両手の甲と指(右手指+右手甲+左手指+左手甲)、左右ヒップ(右ヒップ+左ヒップ)、Oライン、「両ひざ上」の表裏(右ひざ上の表+右ひざ上の裏+左ひざ上の表+左ひざ上の裏) |
総額料金 | 159980円 |
シェービング料金 | シェービング補助あり 顔・VIOを含む脱毛のとき:1回1500円(税込) 顔・VIOを含まない脱毛のとき:1回1000円(税込) |
支払い方法 | プランによって現金、クレジットカード、ショッピングローンなど |
リンリン
リンリンは入会金や追加料金の必要のない脱毛サロンです。脱毛機メーカー直営のサロンため、リーズナブルな価格で脱毛ができます。
リンリンでは、生理中は肌が敏感になることと精神的に不安定になりがちになることを理由に、デリケートゾーンと顔の施術はおこなっていません。
また、生理痛などで薬を服用した場合、服用後48時間は施術の対応が不可となっています。
公式サイト | https://happyrinrin.com/ |
---|---|
種別 | 脱毛サロン |
店舗数 | 57 |
キレイモ
キレイモは痛みの少ない脱毛機器を使った全身脱毛が受けられ、脱毛と同時にスリムアップ効果を期待できる脱毛が特徴の脱毛サロンです。
生理中もVIOとお尻以外の箇所であれば、施術の対応は可能です。
ただし、生理中に施術を受ける際は、紙ショーツではなく自身のショーツを着用することになります。
公式サイト | https://kireimo.jp/ |
---|---|
種別 | 脱毛サロン |
店舗数 | 69 |
<おすすめのプラン・コース>
プラン名 | 1年コース |
---|---|
脱毛回数 | 8 |
脱毛部位数 | 33 |
脱毛箇所 | |
総額料金 | 237800円 |
シェービング料金 | シェービング補助:無料(対象箇所:うなじ・背中・ヒップ・Oライン) その他の部分も追加料金なしで剃り残しの部分は対応可だが、時間が無くなった場合は、脱毛の施術ができない箇所が出てくる可能性がある。 |
支払い方法 | 銀行引き落とし、クレジットカード |
銀座カラー
銀座カラーは予約が取りやすく、口コミでも評判が高い脱毛サロンです。2019年におこなわれた調査では11部門で1位に選ばれています。
生理中も施術には対応しています。脱毛ができない部位は、お尻とお尻の奥、 Iライン、Vラインの上部です。
公式サイト | https://ginza-calla.jp/ |
---|---|
種別 | 脱毛サロン |
店舗数 | 53 |
<おすすめのプラン・コース>
プラン名 | 全身脱毛コース |
---|---|
脱毛回数 | 6 |
脱毛部位数 | 24 |
脱毛箇所 | 顔、鼻下、両ワキ、両ヒジ上、両ヒジ下、両手の甲・指、両ひざ上、両ひざ、両ひざ下、両足の甲・指、えり足、背中(上)、背中(下)、腰、ヒップ、ヒップ奥、胸、乳輪周り、お腹、へそ周り、へそ下、Vライン(上部)、Vライン(サイド)、Vライン(iライン) |
総額料金 | 99000円 |
シェービング料金 | 無料 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、分割払い |
アリシアクリニック
アリシアクリニックは予約が取りやすく、予約シミュレーションを使って脱毛のスケジュールが立てられる脱毛クリニックです。
医療脱毛をおこなっていますが、生理中の脱毛はVIO以外の箇所のみ対応しています。
また、生理中に施術できなかった部位は他の日に振り替えることが可能です。サイトからもキャンセルの手続きができ、当日キャンセルしてもキャンセル料は発生しません。
公式サイト | https://www.aletheia-clinic.com/ |
---|---|
種別 | 医療脱毛クリニック |
店舗数 | 18 |
<おすすめのプラン・コース>
プラン名 | 全身医療脱毛5回プラン |
---|---|
脱毛回数 | 5 |
脱毛部位数 | 17 |
脱毛箇所 | えり足、両ワキ、お腹、背中、腰、ヒップ、胸、乳輪周り、へそ周り、両ヒジ上、両ヒジ下、両手の甲・指、太もも一部、両ひざ、両ひざ上、両ひざ下、両足の甲・指 |
総額料金 | 198000円 |
シェービング料金 | えりあし、背中、腰、Oラインは、剃り残しがあった場合でも剃毛料金は発生しない。 それ以外の部位のシェービングは、4,000円(要予約)で、シェービングの予約がなく剃り残しがある場合は、剃り残しの部分を避けて脱毛される。 |
支払い方法 | 医療ローンほか |
生理中の施術の流れ
生理中のデリケートゾーン以外の施術に関しては、基本的には通常の施術とほとんど変わりなくおこなわれます。
ただ、生理中は肌が敏感になっているので、肌のことを考えてレーザー脱毛の照射レベルなどを弱めに設定します。
照射レベルが低くなると脱毛効果も低下するため、できることなら生理が終わってからの来店がおすすめです☆
施術の流れ
- お肌のチェック
- レーザー脱毛をする部位にジェルを塗布
- レーザー(ライト)の照射
- ジェルを拭き取る
- 冷却
生理中のデリケートゾーンの施術の流れも同じですが、VIOの場合は施術前にウォシュレットでの洗浄とタンポンの使用が必要となります。
生理中の脱毛は下着と生理用品を用意しておく
基本的に、脱毛の施術を受けるときには脱毛サロンで用意されている紙ショーツを着用して施術を受けるのが一般的です。
しかし、生理中は紙ショーツではなく、自分の下着と生理用品と使って施術を受けることになります。
施術中に使用するジェルが下着につき汚れてしまう可能性もあるので、念のため、着替え用に下着を持っていくとよいでしょう。
生理中の施術にはタンポンが条件になっているところもありますが、仮に決まりがなくても衛生面を考慮してタンポンをすることをおすすめします。
生理前に脱毛するのは控えたほうが良い
女性の体は生理周期があり、それと共に女性ホルモンの分泌バランスが変わるため、体調も変化します。
生理中に体調を崩すことはよく知られていますが、生理前も女性の心と体は不安定になりやすく、脱毛にはあまりおすすめできない時期です。
ここでは、生理前に受ける脱毛の施術についてご説明いたします。
生理前の時期って、いつからいつまで?
女性の基礎体温は生理周期で変化して、排卵日に一旦体温が下がり、その後体温は上昇します。
生理前は排卵日から生理までの期間で、基礎体温でいう高温期のことです。生理前の高温期はPMSが起こりやすく、体調も優れないことが多い時期になります。
心身共に不安定なので避けるのがベスト
高温期の生理前はPMS(月経前症候群)やPMDD(月経前不快気分障害)が起きやすく、心も体も安定になりやすい時期です。
脱毛サロンやクリニックによってはVIO以外の施術が可能としているところもありますが、肌が敏感になり、痛みも感じやすくなる可能性もあります。
そのため、施術をする箇所に関わらず、できるだけ予約を変更したほうがよいでしょう。
生理中~生理後の脱毛について
生理中の期間は3日~7日と個人差があり、経血の量も人それぞれです。
人によっては3日目くらいになると経血の量もかなり減ってくる場合もあるので、脱毛ができるのでは?と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは、脱毛を開始する時期を明確にするために、生理終了の目安ついてご紹介いたします。
生理の終わりかけならサロンにバレずに施術ができる?!
基本的に経血は子宮や腟の中で留まることがあるので、生理が終わりかけでナプキンにほとんど経血の色がつかなくなっていたとしても急に出血する可能性があります。
この場合、タンポンをしたり、膣内洗浄液を使ったりする方法も考えられるでしょう。
しかし、衛生面から生理中の施術をおこなっていない脱毛サロンで汚してしまうと迷惑をかけてしまうことになります。
そのため、きちんと生理が終了したのを確認してから、施術を受けるようにしてください。
脱毛の予約ができる時期
生理終了の目安は、おりものに経血が混じらなくなり、ナプキンや下着に色がつかなくなったときです。
脱毛サロンによっては生理が原因で施術を受けられなかった場合、当日キャンセルとみなされ1回分消化されてしまうこともあります。
そのため、自己判断は避け、少しでも出血しているときには控えるようにしましょう。
生理中の脱毛の影響
生理中に脱毛を受けられない理由は、衛生面のだけの問題ではありません。生理中の女性の体は敏感な状態になり、脱毛の施術が体に影響を与えてしまうからです。
主な影響を2つご紹介します。
- 肌がデリケートで刺激に弱い
- 施術当日に薬の服用ができない
脱毛の施術が体に影響を与えるのなら、生理周期にも影響を与えるのかと、心配になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは、生理中の脱毛が体や生理周期に与える影響についてご紹介いたします。
肌トラブルを起こしやすくなる
生理前から生理中はホルモンバランスが乱れやすくなり、その影響で皮膚もデリケートな状態になっています。
そのため、通常より痛みを強く感じやすくなったり、施術後赤くなったりして肌トラブルが生じやすくなります。
痛みを感じないように脱毛サロンやクリニックでは出力を抑えて施術してくれますが、痛みが少ない分脱毛の効果は期待できないでしょう。
予約当日は薬が服用ができない
脱毛サロンやクリニックによっては、生理痛を緩和させるための鎮痛剤の服用を禁止しているところもあります。
薬の服用後施術が受けられない期間と飲んではいけない薬の種類は、各サロンによって異なるので、鎮痛剤だけでなく日ごろから薬を服用している方はサロンで直接確認するようにしましょう。
例として、「湘南美容外科」「リンリン」「キレイモ」のHPでの薬に関する記載内容をご紹介いたします。
湘南美容外科
薬の指定と服用してから時間に関する記載はありませんが、薬を服用している人の脱毛施術は受け付けていません。
リンリン
生理痛緩和のために薬を服用した場合、服用後48時間は施術が受けられません。
キレイモ
前日までの薬の服用が禁止されています。
脱毛をすると生理がこなくなることはある ?
脱毛に使われるレーザーや光脱毛は、女性ホルモンや神経に悪影響を及ぼすことはありません。
そのため、脱毛の施術が原因で生理が来なくなったり、生理周期が乱れてしまったりする心配はないでしょう。
万が一、脱毛の施術を受けた後に生理が来なかったり、生理不順になったりした場合は、過激なダイエットやストレス、婦人系の疾患などが原因である可能性が高いです。
脱毛をしたから生理が来なくなったというような自己判断は避け、婦人科で診察を受けることをおすすめします。
生理中になって予約をキャンセルする方法
急に生理が来てしまい、やむを得ず施術の予約をキャンセルしなくてはいけない場合は、クリニックや脱毛サロンへキャンセルの連絡が必要です。
キャンセル方法やキャンセルを無料で受け付けてもらえる期限、キャンセル料金については利用しているクリニックや脱毛サロンによって異なるのが一般的です。
ここでは、生理のときの予約のキャンセルについて詳しくご紹介いたします。
前日までにキャンセルする場合
キャンセルを無料で受け付けてくれる期限は、各クリニックや脱毛サロンの規定によって異なります。
予約前日であればキャンセル料なしで対応してもらえるサロンもありますが、早いところでは3日前までにキャンセルの連絡が必要なところもあるのです。
また、会員サイトと電話では期限が異なることもあるので、急な予定変更で慌てないように前もって確認しておきましょう。
当日キャンセルはキャンセル料金が発生することも!
施術当日の予約キャンセルは数千円のキャンセル料が発生することもあります。
また、クリニックや脱毛サロンの中には1回分の施術をしたものとして扱われ、1回分を消化するところも少なくありません。
キャンセル料は安いものではないので、キャンセルの連絡は早めにおこなうか、生理周期をきちんと確認して予約をすることが大切です。
予約何日前までならキャンセル料は発生しない?
各クリニックや脱毛サロンでは、キャンセルや予約変更の期限を設けています。
しかし、その期限を過ぎてしまうとキャンセル料が発生する場合もあります。
早いところでは予約した日の数日前から発生することもあるので、事前に確認をしておくことをおすすめします。
キャンセル料の相場
キャンセル料の相場は、1,000円~3,000円程度が一般的です。
キャンセル料は必ずしも発生するわけではありませんが、キャンセル料が0円でも1回分を消化されてしまうところと予約の振り替えが可能なところがあります。
そのため、忙しい方や生理周期が乱れがちな方は、サロンを選ぶときは規定をしっかり確認してから選ぶのがおすすめです。
各クリニック・サロンのキャンセル規定
脱毛の予約をキャンセルした場合のキャンセル料の金額、キャンセル料の発生時期、当日キャンセルした場合の振替についてはクリニックや脱毛サロンによって異なります。
各脱毛サロンのキャンセル規定は以下の表で確認できるのでご参照ください。